高槻市の賃貸に強い不動産屋をお探しなら、不動産会社のスモッティーJR高槻店

高槻市の不動産会社スモッティーJR高槻店

公開日:2025/08/07

「夏はやっぱり1階より2階以上?」暑さ対策で見る賃貸の選び方

夏になると、賃貸探しで「涼しく暮らせるか」が気になる方も多いのではないでしょうか?
とくに高槻市のような盆地地形では、夏の暑さ対策は意外と重要
今回は「1階と2階以上、どっちが涼しいの?」「間取りや設備で選ぶポイントは?」など、
夏の快適な住まい選びについてご紹介します🌞


🏢1階vs2階以上、涼しいのはどっち?

意外に思われるかもしれませんが、
夏は1階のほうが涼しい傾向があります。

【1階のメリット】

  • 地面に近く、外気温の影響を受けにくい

  • 日当たりが少ない=室温が上がりにくい

  • 上階からの熱気がこもらない

ただし1階は防犯面や虫の出現率がネックになることも。
「窓を開けて風を通したいけど、外からの視線が気になる…」という声もあります。

【2階以上のメリット】

  • 日当たりが良く、洗濯物が乾きやすい

  • 風通しが良い

  • プライバシー&防犯面で安心

ただしそのぶん、日差しや屋根からの熱で室温が上がりやすいデメリットも…。


🌬️設備で差が出る!涼しい部屋選びのチェックポイント

部屋の階数だけでなく、「設備選び」も夏の快適度に大きく影響します。
以下のポイントをチェックしてみてください✅

✅エアコンの性能・台数

築年数が新しい物件は、省エネ&高性能エアコンが付いているケースが多いです。
1Kや1DKでもエアコン2台付きなら快適度がグッと上がります。

✅遮熱カーテン・ペアガラス

南向き・西向きのお部屋は特に、断熱性のある窓や遮光カーテンがあると◎
内見時に「窓ガラスがペアかどうか」も確認しておきましょう。

✅通風・窓の配置

風通しの良さは、夏の湿気&熱を逃がすのに重要。
2面採光・角部屋は特におすすめです!


🏘️高槻で“夏に強い物件”を探すなら

高槻市は、南北にエリアの特徴が分かれる街です。
たとえば…

  • 南平台・阿武野・氷室エリアは緑が多く、日陰のある住宅地が多め

  • 高槻駅北側のマンションエリアは日当たり良好でも遮る建物が少なく暑さを感じやすい傾向も

どちらを選ぶにしても、室温対策を意識した内見チェックが重要です!


✅まとめ|「夏の住み心地」で後悔しないために

☑ 1階は涼しさ◎、でも防犯・虫対策は要チェック
☑ 上階は暑さ対策にエアコン&遮熱がカギ
☑ 内見では「通風」「窓の仕様」「エアコンの状態」をしっかり確認!

賃貸選びは「立地・家賃・間取り」だけじゃなく、
季節ごとの快適性も大切なポイントです🌿
スモッティーJR高槻店では、夏でも快適に暮らせる物件をご紹介中!
お気軽にご相談ください♪

ご予約はこちら