公開日:2025/05/23
1階って実は穴場?防犯・湿気・虫を本気で攻略する方法
はじめに
「1階の部屋は避けたいな…」と思っていませんか?
よく聞くのは「防犯が心配」「湿気が多そう」「虫が出やすい」などのマイナスイメージ。
でも実は、最近は**1階物件こそ“賢い選択肢”**として見直されてきているんです!
今回は、気になる「防犯・湿気・虫」対策をしっかり押さえながら、1階物件の意外なメリットにも迫ってみましょう✨
実は多い!1階ならではのメリット
まずは、1階に住むことで得られる“良いこと”を整理してみましょう。
家賃が抑えられていることが多い(同じ建物の中でも1階は割安)
階段なしでラクラク出入り(家具の搬入・荷物の出し入れもスムーズ!)
専用庭やテラス付き物件がある(ガーデニングや物干しにも◎)
ペット可物件が多め(ワンちゃん連れには嬉しいポイント!)
これらの利点を踏まえつつ、よくある「デメリット」への対策を見ていきましょう。
防犯対策:1階でも怖くない!
「1階=空き巣に狙われやすい」というイメージがありますが、次のような工夫でしっかり防げます。
防犯ガラス or 補助錠付き物件を選ぶ
人感センサー付きの照明を設置する
カーテン+レースカーテンで中を見せない
防犯ブザー・カメラを後付けする手も!
特に【1階限定でシャッター付き】の物件は、セキュリティ面で大きな安心感があります◎
スモッティーJR高槻店でも、こうした設備に注目して物件をご紹介しています!
湿気対策:空気の流れを意識して
地面に近い分、湿気がこもりやすいのは事実ですが、対策すれば快適に!
24時間換気 or 小窓の有無をチェック
家具は壁から5cm離して配置
除湿シートや珪藻土アイテムを活用
晴れた日は積極的に窓を開けて換気
とくに梅雨時期の高槻市は湿度が高めなので、除湿グッズが大活躍しますよ☀️
虫対策:侵入ルートを防げ!
「虫=1階の天敵」と思われがちですが、意外と2階以上でも出ます…!
むしろ、対策次第で虫の出現率は激減します。
排水口・換気扇にフィルターをつける
玄関・窓まわりに虫よけスプレーを定期的に
照明はLED系(紫外線少なめ)に変えると◎
ゴミはこまめに捨てて、匂いを出さない!
100均でも優秀な虫対策グッズが豊富にあるので、1階生活を快適に過ごせます🦟✨
まとめ:1階を敬遠するのはもう古い!
「防犯」「湿気」「虫」の3つがネック…と思われがちな1階ですが、事前の設備確認とちょっとした工夫で解決できる時代になっています。
むしろ「家賃がお得」「テラス付き」「移動がラク」などのメリットが際立つ分、コスパの高い選択肢としておすすめなんです!
スモッティーJR高槻店なら、防犯設備がしっかりした1階物件や、女性の一人暮らしにも安心な物件など、多数ご紹介できます。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください😊
お問い合わせもお待ちしています!
TOPICS
-
2025/05/23 1階って実は穴場?防犯・湿気・虫を本気で攻略する方法
-
2025/05/22 夏の夜、エアコンなしで快適に眠る方法
-
2025/05/21 一人暮らしの家具、本当に必要? 〜ミニマル思考で見直す“暮らしの必需品〜
-
2025/05/19 オートロックって実際どう?安心と不便のリアル
-
2025/05/18 高槻から通える!主要オフィスエリアまでの通勤時間比較
-
2025/05/17 室内干しグッズのおすすめアイテムをご紹介✨
-
2025/05/16 夏前にやるべき「エアコンの試運転」と掃除のススメ
-
2025/05/15 「即入居可」って本当に即日住めるの?
-
2025/05/13 実は県外の物件も紹介できるって知ってた?不動産店の裏話
-
2025/05/12 一人暮らし初心者に聞いた!マジで必要なもの/いらなかったものTOP10