公開日:2025/07/19
今日からできる!賃貸暮らしで水道・光熱費をグッと抑える5つのコツ💡
こんにちは、スモッティーJR高槻店です!
最近は「水道代や電気代が高くて…」といった声もよく耳にします。特に一人暮らしや共働き世帯だと、毎月の固定費はできるだけ抑えたいですよね。
そこで今回は、**賃貸でもすぐに始められる!水道・光熱費の節約コツ(コツ)**を5つにまとめてご紹介します♪
💧1. お風呂の「残り湯」は洗濯に活用!
意外と知られていないのが、お風呂1回で約200Lもの水を使っているということ。
そのまま捨てるのはもったいない!
洗濯機に残り湯用のホースが付いていれば、すすぎ以外を残り湯に切り替えるだけで月1,000円以上節約できるケースもあります。
※賃貸物件によっては使用できない機種や制限もあるので、事前に確認してくださいね!
💡2. 電気代の節約は「待機電力」がカギ
冷蔵庫やエアコン以外にも、テレビ・電子レンジ・パソコンなど…
実はコンセントに挿しているだけで電気を消費している家電は多いんです。
使っていない時間が長い家電には、スイッチ付きの節電タップを導入するのが◎
特に一人暮らしや日中不在が多い方におすすめ!
🚿3. シャワーの使い方を少しだけ工夫
シャワーは1分で約12Lの水が流れるため、5分短縮するだけで月300円〜500円節約に。
こまめにシャワーを止める、節水シャワーヘッドに変えるなど、「ながら使い」を減らす意識が効果的です。
最近では1000円台で手に入る節水シャワーヘッドもあるので、初期投資としても◎
🌡️4. エアコンは「つけっぱなしの方が安い」場合も
短時間の外出(30分〜1時間以内)なら、こまめに消すよりも“つけっぱなし”の方が効率がいいと言われています。
これは再起動時に多くの電力を消費するため。
また、フィルターを定期的に掃除するだけでも消費電力は約10%カット!
フィルター清掃は月1回が目安です。
☀️5. 日当たりの良い物件なら、昼間は照明オフ!
日中家にいることが多い方や在宅勤務の方なら、自然光が入る物件を選ぶだけで日中の照明代が節約に。
高槻市内でも、南向き・角部屋・2階以上の物件は、明るさ・風通し・カビ対策の面でもおすすめです。
次のお引越しの際は、日当たりにも注目してみてください🌞
📍まとめ
ちょっとした工夫でも、積み重ねれば年間1〜2万円以上の節約に!
無理なく続けられるコツばかりなので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね✨
スモッティーJR高槻店では、光熱費が抑えやすい設備付き物件もご紹介可能です!
「光熱費が気になる…」という方もお気軽にご相談ください♪
TOPICS
-
2025/07/22 高槻市の「治安がいい」って本当?駅別でリアルな口コミ調査してみた🔍
-
2025/07/21 「和室が落ち着く…」最近また人気?“和室あり賃貸”の魅力と活用術
-
2025/07/20 引越し業者なしで本当に大丈夫? 自力引越しのメリットと“思わぬ落とし穴”とは
-
2025/07/19 今日からできる!賃貸暮らしで水道・光熱費をグッと抑える5つのコツ💡
-
2025/07/18 高槻で“エリア内防災対策が進んでいる”賃貸って?避難所マップ付き紹介🗾
-
2025/07/17 🏡見すぎて迷子?「物件迷子さん」のための整理術&決め方ガイド
-
2025/07/16 “二人で1LDK”は狭い?実際の暮らしぶりインタビュー
-
2025/07/15 高槻市って実は“坂が多い”?物件選びで気をつけたい地形の話
-
2025/07/13 高槻でも増えてます!ハウスメーカー施工の人気賃貸とは?
-
2025/07/12 「夏の賃貸生活を快適に!“虫対策”の基本とおすすめグッズ」